News/Blog成田祇園祭をチラ見

  • HOME
  • 成田祇園祭をチラ見

成田祇園祭をチラ見

 

7月最初の空輪ライドの目的地は成田山。

成田山が一番賑わうのはお正月ですが、次に賑わうのはこの祇園祭です。この時期になると町中の人達は老若男女を問わず祭一色。お囃子やら踊りやら一生懸命練習した成果を発表する時です。

一番盛り上がるのは夜ですが、今回はその雰囲気だけでも参加者達に知って貰おうと「チラ見」する事になりました。

スタートは10時、薄曇りで丁度走りやすいお天気です。前回のライドと同様に先ずは工事用道路を北へ。着陸機がBランを北へ向かって着陸しています。通常、夏場は南風が多いので今日のような運用は珍しい。そこで急遽コースを変更して東峰神社に立ち寄る事にしました。バンバン飛行機が着陸してきますが狙いは大型機。迫力が違います。飛行機に合わせてみんなでジャンプ!撮影に失敗しました。(T_T)

少し遊んだところで東峰神社を出発。目指すは取香川。成田へ自転車で行く最適ルートはANAホテルからイオンまでルート。この何の変哲のない原風景は筆者オススメです。

工事中で51号の下が通れないので迂回してイオンへ到着。

土屋から新勝寺へ登って行くと祭の格好をした人達が増えてきて雰囲気が出て来ました。幸町交差点からは歩行者天国なので自転車は押して歩きます。

おおっ、神輿だ!関係者と記念写真。

日中でも人出が多く、とても自転車を押して参道を下れるような雰囲気でないので、成田小学校から裏道で成田駅へ。

途中、知る人ぞ知る成田の大人気ラーメン店の前を通ると外で待ってる人が居ない。こんなチャンスは滅多に訪れないのでランチは福一のラーメンとなりました。

大満足。

市役所通りを下りて、イオンタウンで休憩。根木名川沿いを寺台まで走って、お決まりの川渡り。アドベンチャー気分が味わえますよ。

ここからは産業道路を快適にとばしてさくらの山。複雑な空港周辺は歩道と車道を行ったり来たり。

新しい成田空港ではこんな事がないようにして貰いたいです。

14時過ぎに空の湯に帰着。短い旅でしたが内容は濃かったですね。

今回のご参加は11名。一番遠くからのご参加はニューヨーク!次が東京、茨城。ワールドワイドになりましたね。(笑)

空輪ライドに少しでも興味がある方は毎月第一、第三土曜日に開催中。

詳しくはHPを御覧ください。

参加無料。行き当たりばったりでご参加ください!