News/Blog「芝山夏祭り2025」のヤグラ建て

  • HOME
  • 「芝山夏祭り2025」のヤグラ建て

「芝山夏祭り2025」のヤグラ建て

14日月曜日、土曜日に本番を迎える「芝山夏祭り2025」のヤグラ建てが決行されました。
当日は台風5号の影響で雨が降ったり止んだり、風が無いのが幸いです。
9時に集合ですが、30分前からちらほら集まって来ました。
お天気も心配だったので前倒しで積み込み開始。作業前ミーティングではとにかく安全面の注意喚起を行いました。
3回目ともなると知っている人も多いので、1時間足らずでトラック4台分の資材を倉庫から搬出完了です。これぞ人海戦術。


最後のトラックと一緒に設営現場である航空科学博物館に行ったときは既に地取りが完了。材料の丸太は一本一本すべてに記号が振ってあって上下左右も決まっていますが、正しい位置に並べられていました。
ヤグラの組み立て方は簡単です。
まずは東西の外郭を地面で組み立て、それを人力で持ち上げます。南北の梁をつけて骨組みが完成。そこからはどんどん補強して、1階部分、中央柱、2階部分などを作って完成。

言うは易し行うは難し。
「そっち、上げて」
「240のボルトとワッシャーくれ」
「おーい、かけや無いか?」
「バール使えや」「指挟むなよ」
「押せ~!」
初めてあった人同士が、こんな会話を交わしながら作業をすすめると、どんどん形になっていきます。
14時過ぎには作業完了。
無事故で良かったです。

1.まず外郭を立ち上げて・・・

 

2.ひたすら補強!

 

※途中、翼の下で休憩。

※雨だ、避難!!

 

3.2階の床を貼ったら・・・

 

4.完成!!

こんな悪天候の中、なんと50人以上が集まって下さいました!
ありがとうございます!!
19日の本番は、みんなで作ったヤグラの周りで盆踊りを踊りに来て下さい!