芝山夏祭り2025レポート
- 2025年7月30日
去る2025年7月19日。
芝山夏祭りが今年も航空科学博物館で開催されました。今年で3回目。昨年と変わらず猛暑!特に準備段階は日差しが痛い!日焼け止めを塗っていてもじりじり焼けるような状態でした。筆者はそんな過酷な天候にも関わらず帽子を忘れてしまいました。早めにテントを張ったので熱中症にならずに良かったのですが、読者の皆様は反面教師にして熱中症対策は万全にしてくださいね!
さて、今年も駐車場はサテライト成田さんの駐車場をお借りしてシャトルバスで送迎になっております。
今回はなんと!
なななんと!!!!
4台のシャトルバスを使用しての5分刻み運用となっておりました。5分刻み・・・すごいですね・・・!ほぼ待ち時間なく皆様来られたかと思います。
昨年同様、丸太板のベンチに併せてテントも設置しました。大人気みたいで空いているところが無かったかのように見えました。座ってゆっくりできるのもこの祭りの醍醐味ですね。
盆踊りも行われました!祭りといったら盆踊り!筆者は芝山町民で航空科学博物館で実施される前の小さな夏祭りから知っているのですが、盆踊りだけはいつの時代も変わりません。懐かしさに浸りながら気づいたら踊っていました!意外と体が覚えているものですね。
今年も「ダンシングヒーロー」の音頭も実施され、本当に沢山の方が踊ってくれました!個人的には昨年を上回って盛り上がっていたのではないでしょうか。嬉しい限りです。
芝山町のゆるきゃらであるしばっこくんも来てくれ、音頭も踊ってくれました!しばっこくんの周りは撮影希望の方が多く人だかりができていました。
しばっこくんかわいいですよね、とても良く分かります。
そんな祭りの中、弊社は今年もソフトドリンク、アルコールの販売を行いました。昨年までは営業部が中心でしたが今年は空の湯と若手社員中心に動きました。
てきぱきと設営、飲み物系は冷え冷えにしあっという間に準備完了!
今年は緑茶の代わりに麦茶を、新しくノンアルコールビールを追加しましたがどちらも人気で売り切れ直前まで来ました。
昨年大人気だったスーパードライ、ラムネも大人気で、一気に8本購入している方も見られました。
お祭りといったらラムネ、ビール。これは鉄板で外せないものなのかもしれません。
夜が近くになると昼と比べ暑さは少し和らいできました。その影響か、人が少しずつ増えていきそれぞれの屋台には列が長くなり始めました。ケバブや焼きそば、クレープ、射的が一番並んでいた印象です。
提供に時間がかかる屋台が特に並んでいたのかなと個人的に思いました。
祭りのピークは間違いなく抽選の時間です!皆さん1等のゲーム機を狙って楽しく抽選に参加されておりました。
やぐら周りはたくさんの人でいっぱいでした。
そんな芝山夏祭り2025は大盛況の中幕を閉じました。
ですが。私たちスタッフはこれで終わりではありません!
日付が変わり、次の日にはやぐらの撤去作業がありました。
最初にゴミ回収車が先に来るので先に周辺のゴミの回収、それから大工さんを中心に屋台の撤去にとりかかりました。
撤去前のやぐら
「右に動かすよー!端抑えてー!丸太動くから気を付けて!」
などなど色んな声が響き渡りました。
この声掛けあって事故が起こらないのだと改めて思いました。安全行動ヨシッ!
長丸太はクレーンで抜く際に丸太の先端の軌道が読めない為ロープで丸太を制御されていました。
大工さん中心に撤去され
ここまできれいに解体されました。
そんな大盛況で終わった芝山夏祭り2025.。
前日のやぐら設営から運営、撤去までして頂いた関係者の皆様、ありがとうございました。
またそんな芝山夏祭りにご来場頂いた方やご協賛頂いた方にも感謝を申し上げます。
芝山夏祭りにいったことが無いけど気になるという方、時間と都合が着きましたらぜひとも参加してみてください。
スタッフ一同お待ちしております。