News/Blog成田空港―九十九里サイクリングスタンプラリー【12月31日まで】

  • HOME
  • 成田空港―九十九里サイクリングスタンプラリー【12月31日まで】

成田空港―九十九里サイクリングスタンプラリー【12月31日まで】

10月第3土曜日。今回の空輪ライドはスタンプラリーに参加して豪華賞品ゲットする作戦です。
この企画は成田空港会社と芝山町、横芝光町、山武市、千葉大が取り組んでいるモンベルフレンドエリア九十九里の事業の一環で、弊社、空の湯も協力してますよ!
チェックポイントは全12個所、効率よく回れるようにライドマップを作成しました。走行距離は93キロ。この順番に回れば最短距離でコンプリート出来るはず。

今回の参加者は常連さん12人、豪華賞品目指してレッツラゴー!

と、その前にアプリをダウンロード。簡単なアンケートに答えてログインしたらスタートです。
最初の目的地は道の駅風和里しばやま。はにわ道を走れば最短ですが、交通量が多くて危険なので旧道を走ることをオススメします。田園風景が広がって車も少なく最高のサイクリングコースです。風和里の直前ではにわ道に出て道の反対側からアプリを起動。GPS位置情報が範囲内ならスタンプが貰えますが、どうかな・・・・・。
OKでした\(^o^)/
次の目的地は芝山仁王尊。境内横のトイレ前でスタンプゲット!


ここまで順調、次は坂田池公園です。コンビニ前の交差点でチャレンジするけどダメ。公園内の橋でもダメ。結局、公園内を自転車押し歩き、やっとトイレ前でゲットできました。
次は横芝駅前の情報交流館ヨリドコロ。うめコーラ無料で振る舞われます。自転車で汗を書いた後のコーラは特に「うめ~」なぁ。


ここからは栗山川沿いを南下。ほぼサイクリング道路なので快適です。釣り人がたくさんいました。順調に屋形海岸に到着。


さて、筆者は所要の為、ここでグループから離脱。
昼食は本須賀海岸近くのレストランセーナーニはとても変わった経歴の日本語ペラペラの外国人が営むハンバーグショップです。味は確かなので是非一度お試し下さい。
他のメンバーは残りのチェックポイントをすべて回って、16時に空の湯に戻ってきたようです。すでに2周目をコンプリートしたツワモノもちらほら(笑)
このブログを御覧のみなさんも1日で回ってもよし、2日に分けてもよし、豪華賞品につられてチャレンジしてみて下さい。12月31日まで!!